当ページのリンクには広告が含まれています。

タイトルタグ書き換えは84%超に?書き換え原因と5つの根本対策

タイトルタグ書き換え

2021年8月19日頃からタイトルタグ書き換えアップデートが行われ、8月24日にはGoogleの検索セントラルブログでも取り上げられました。

Googleによる検索結果のタイトル書き換え(タイトルタグの書き換え)は、以前からありましたが、今回は新規アルゴリズムが導入されています。

この記事では、Googleによるタイトルタグ書き換えの原因、新旧アルゴリズムの違い、調査結果、書き換えられないための対策などを解説します。

既にタイトルが変わって困っている人、今後タイトルタグの書き換えを予防したい人は必見です。

Googleのタイトルタグ書き換えアップデート情報

Google タイトルタグ 書き換え

タイトルタグ書き換え問題とは?

タイトルタグは記事タイトルを決定する重要な要素の一つです。

タイトルタグ書き換え問題とは、ブログのタイトルタグがそのまま検索結果のタイトルに反映されない現象を指します。

2021年8月19日頃から、Googleによって、タイトルタグ書き換えアップデートが実施されました。

タイトルタグ書き換えは昔からあった

Googleは2021年8月にタイトルタグ書き換えに関するアップデートを実施しました。

実はタイトルタグ書き換えアルゴリズムは以前から実施されており、以前は入力されたクエリに基づいてタイトルが変更されることがありました。

しかし、今回はクエリに関係なく内容を的確に表すタイトルへの書き換えが導入されています。そして、書き換えされる割合も上がっています。

タカ
BERT(次世代の自然言語処理技術)などの導入によって、よってGoogleの本文理解が高まった証拠ですね。

Googleがタイトルタグを直接使わない理由

なぜ、Googleはタイトルタグを直接使わないのでしょうか?

Google検索セントラルブログによれば、Googleがタイトルにタイトルタグをそのまま使わない3つの理由を挙げています。

  1. タイトルが非常に長い
  2. タイトルに含まれるキーワードの数が多すぎる
  3. タイトルタグが無い(または決り文句が繰り返されている。たとえばサイト名)

Googleの公表内容では、この3つが要因として挙げられます。特にやりがちな1と2には注意しましょう。

SEO対策のため、タイトルにあれこれ情報を詰め込みたくなる気持ちも分かりますが、タイトルタグ書き換えにおいては不利に働きます。

タカ
Googleはおそらく読者が分かりやすいタイトルを付けることで、読者の検索の利便性を上げたいのでしょう。

参考:Google検索セントラル

検索順位には直接影しない

タイトルタグの書き換え自体は、直接的には検索順位には影響を及ぼさないことが、この後の調査結果でも明らかになっています。

しかし、タイトルが変わると間接的に検索順位に影響する可能性が高いです。

後述しますが、Googleは必ずしも本文を性格に把握し、最適なタイトルを付けるわけではないためです。(消費者庁HPなど)

タイトルは書き換えられない方が良いので、後ほど紹介するタイトル付けルールに従って、最適なタイトル付けをおすすめします。

タイトルタグ書き換えに使われる情報

タイトルタグが書き換えられる場合、次のような情報に書き換わるようです。

  • title タグ(通常つかわれる)
  • 以前の title タグ(変更した場合)
  • h タグ
  • meta description タグ
  • アンカーテキスト
  • ブランド名(サイト名)

出典:海外SEO情報ブログ

この中でも、一番使われるのはタイトルタグ(使用率は80%超)です。

タイトルタグが書き換わる際に使われる要素としては、見出しタグ(hタグ)、メタディスクリプションあたりがコントロールできる要素ですね。

タイトルタグはSEOの基本でもありますが、それらに本文や狙っているキーワードとは関係の無い内容を書かないことが重要です。

タイトルタグ書き換えの調査結果

SEOやWebマーケティングの大手である株式会社フルスピードは、Googleによるタイトルタグ書き換えについて大規模な調査を実施しています。

自社運営の344URL、調査用の7,125URLの合計7,469URLについて、2020年7月~2021年9月に調査しています。

その結果、タイトルタグの書き換えの割合は84.6%と、多くの割合で書き換えが起こったとのこと。

タイトル書き換え後の文字数は33文字前後になっていたようですが、書き換え後のCTRは平均で-0.3%と影響はほぼ無かったとのこと。

下記が具体的なタイトルタグ書き換えの事例です。左がタイトルタグ、右が検索結果ページでの表示(SERPS)です。

とても興味深い調査結果なので、ぜひ元情報もチェックしてみてください。

出典:PRTIMES

タカ
これまで挙げてきた情報を総合すると、タイトルタグ書き換えの原因が見えてきます。

タイトルタグ書き換えの原因

Googleの公式ブログ、各調査結果などを考慮すると、タイトルタグの書き換えの要因は次の5つに要約されそうです。

1.タイトルタグが長すぎる

必ずしもタイトルタグが長すぎると、短いタイトルに書き換えられるケースが多いです。

Google検索結果では、長すぎるタイトルの場合「…」と省略表示されいれば、タイトルタグが長いです。

タイトルが途切れないためには、タイトルタグを32文字以内を目安に設定すると良いです。

2.タイトルタグが短すぎる

タイトルタグが極端に短すぎる場合、Googleがタイトルの一部情報を付与したり、すべて書き換えるケースもありそうです。

極端な例を出すと、「脱毛方法」という記事タイトルはあまりに情報が不足し過ぎていて読者の利便性を損なう可能性が高く、書き換えられるかもしれません。

一つの目安として、28文字よりも極端に短いタイトルタグの場合は、Googleにタイトルを付け加える余地を与えます。

3.余計な文字が入っている

タイトルタグに感嘆符、煽り文字、記事に共通文字(サイト名)などが入っていると、書き換えられる可能性が高まります。

【】書きで注目を集める文言を入れるなどですね。タイトルタグに「【◯◯の方必見!】・・・」という感じ。

それでもCTR増やす目的で少量入れる選択はありですが、書き換えられる要素の一つだと認識しておきましょう。

4.タイトルと本文が異なる

タイトルタグを魅力的に変えてクリック増やそうとするあまり、タイトルと本文が乖離しすぎる場合あると思います。

タイトルと内容が異なると、タイトル書き換えが起こりやすくなります。不必要な情報を過度に付け加えないほうが無難ですね。

タイトルはSEOにおいて最重要ですが、内容を忠実に言い表すタイトルにしておけば、Googleにタイトル書き換えは起こりにくいです。

5.タイトルタグを記述していない

検索結果にタイトル無しにはできないので、タイトルタグ未入力であればGoogleはタイトルを変えざるを得ません

タイトルタグの記述は基本中の基本なので、記述できていないケースは少ないと思います。

確認方法は、Windowsだと右クリックして「検証」、<title></title>の間に文章が無ければタイトルタグ設定されていません。

タイトルタグ書き換えへのSNS情報

タイトルタグ書き換えについて、Twitterで調査してみました。

有名なタイトルタグ書き換えとして、消費者庁HPがありました。消費者庁が情報商材販売かのように見えたことが話題になっていましたね。

タカ
場合によっては、結果オーライ(タイトル釣られる人がクリックするので、結果的に被害者が減る)かもしれません。しかし、誤解を与えるので、書き換えられないに越したことは無いですね。

タイトルタグ書き換えへの対策

以上を踏まえて、Googleのタイトルタグ書き換えへの対策を紹介します。

これを実施すれば確実に防げるわけではありませんが、全く検討違いな対策でも無いはずです。

タイトルタグを書き換えると一時的に検索順位が下落する可能性もあるので、メリット・デメリットを考慮した上で書き換えましょう。

タイトルタグの文字数は28~32文字

タイトルタグの文字数の目安は、一般的にタイトルが途中で途切れない28文字~32文字前後が良さそうです。

SERPS(検索結果ページ)に表示できるタイトルの文字数は、閲覧するデバイス(パソコン、スマホ、タブレット)によって異なります。

その原因は画面サイズによるものですが、すべてのデバイスを考慮した上で長すぎず、短すぎないタイトルを付けることがタイトル書き換え対策において重要です。

シンプルなタイトルにする

本文の内容とは関係ないタイトルではなく、本文を要約したタイトルを付けましょう。

そして、読者の期待している情報と大きく裏切らないことですね。いわゆる釣りのようなタイトルは良くありません。

余計な文字を入れない

タイトルタグに感嘆符、煽り文字、記事に共通文字(サイト名)などは削除対象になるので、避けたほうが無難です。

本文とは直接関係無く、クリック数増やす目的で釣りのようなタイトル付ける人もいますが、書き換え防止という観点ではおすすめしません。

Googleは読者のためにタイトルを是正して、ムダクリックを減らしてくれているのだと思います。

タカ
タイトルが不適切→検索結果が使えないと思われる→Google離れに繋がるので。そう考えると読者の期待を裏切らないタイトル付けは大切かと思います。

キーワードを詰め込みすぎない

キーワードをたくさん詰め込めば上位表示すると誤解している場合があり、詰め込みがちです。

しかし、記事の中で最も重要な事柄、他のサイトと差別化していることを厳選してタイトルに付けた方が良いでしょう。

複数のキーワードで上位表示したいなら、その中で最も重要な1~2つに絞り込んで書く。

そうすることで、タイトル書き換えを予防できると共に、ライバル記事と明確に差別化ができます。

見出しタグ(hタグ)、メタディスクリプションを精査する

タイトルタグの書き換え候補に、見出しタグ(hタグ)、メタディスクリプションがあります。

つまり、それらに本文と関係の無い文章を減らすことで、SEO的にもタイトル書き換え的にも良い影響が出るはずです。

上位表示させたいキーワードと関連のある見出し、メタディスクリプションの記述に心がけましょう。

そうすれば、万が一書き換えられたとしても被害を最小限に留めることができます。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

アフィリラブ

副業アフィリ歴7年&ブログ歴3年 / 月7桁達成 / 2019年から専業 / LINEオープンチャット「アフィリラブの部屋」開設(参加者400名突破) / 自己投資で借金300万円以上→2012年アフィリ開始→借金完済 / 100kmラン12h完走

アフィリラブTwitter アフィリラブInstagram アフィリラブFacebook

おすすめ記事

GRC 1

GRCは有限会社シェルウェアが開発した、人気の高い検索順位チェックツールです。アフィリエイターは使っていない人の方が少ないかもしれませんね。 GRCはボタン一つで、複数サイトにおける検索語ごとの検索順 ...

Q&A LSI Search 2

今回は、最近リリースされた潜在キーワード取得ツール「Q&A LSI Search」を紹介します。 Q&A LSI Searchは簡単に言えば、Yahoo知恵袋などの複数のQ&A ...

サイト 売買 3

サイト売買(M&A)サービスは、サイトの売買をサポートする比較的新しいサービスです。日本では2005年頃から各社サービスを開始しています。 個人間のサイト売買ではトラブルが起こりやすく、売買サ ...

4

IR-SEO は令和時代に生き残る『2019年最新 今やるべき 王道のSEO対策 理論』のWebセミナー動画です。 2019年3月、5~6月初旬にかけて起こったGoogleアップデートにより、報酬やア ...

-SEO対策