インフォトップは情報商材で最大手のASPです。登録無料・年会費は一切なし、審査なしで登録できます。
報酬額は数1000円~数10万円まで幅広く、取り扱っているジャンルもビジネス・稼ぐ系、マネー、エンタメ、語学、恋愛、悩み系など幅広いです。
物販ASPに比べると敷居は高そうに見えますが、承認率はほぼ100%という大きなメリットもあり、物流が止まっても継続的にアフィリエイトできるメリットがあります。
インフォトップとは?
インフォトップとは?
インフォトップは情報商材のシェアNo.1のASP(Affiliate Service Provide)で、個人・法人を問わず電子書籍、デジタルコンテンツなどを出品・購入・アフィリエイトすることができます。
2006年11月17日から株式会社ファーストペンギン(旧 株式会社infotop)が開始したインフォトップですが、日本で始めて情報商材のアフィリエイト案件を開始したASPです。
インフォトップでは、ビジネス、マネー、エンタメ、語学、恋愛、美容、悩み系など、日常生活で役立つ幅広い情報を扱っています。
市場規模は2020年までに3,500億円と予想されており、業績右肩上がりのASPの一つです。
また、承認率は原則100%なのも大きな魅力の一つです。(注文の取消・キャンセルや利用規約の違反は除く)
インフォトップが選ばれる5つの理由
- 業界最大の会員登録と商品数
- 決済方法が豊富
- 万全のセキュリティ
- 厳格な審査
- 使いやすさへのこだわり
①業界最大の会員登録と商品数
購入者・アフィリエイター・販売者は累計300万人以上と、右肩上がりで推移しています。
また、厳正な審査を通過した商品は8万点を越えており(2018年12月31日時点)、あらゆる悩みを解決してくれるはずです。
②決済方法が豊富
インフォトップは各種支払に対応しています。
銀行振込、クレジットカード、BitCash(電子マネー)、クレジットカード、各種コンビニ払い、ちょコムなど、購入者のニーズに合わせた決済方法が使えます。
アフィリエイトの支払日は、毎月月末締め、翌々月5日にお支払いです。
③万全のセキュリティ
個人情報を確実に保護することを徹底しており、SSL対応済みです。
また、日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)でプライバシーマークを取得しています。
プライバシーマーク制度は、事業者の個人情報の取扱いが適切であるかを評価し、基準に適合した事業者に”プライバシーマーク”の使用を認める制度です。
出典:日本情報経済社会推進協会
④厳格な審査
インフォトップでは販売する商材だけでなく、販売者も専門スタッフが厳格に審査しています。
誇張表現、特商法に準拠しているかなど厳しい審査を通過した商材だけが登録できます。
⑤使いやすさへのこだわり
マニュアル、FAQ(よくある質問)、コールセンターなども設置しており、パソコン操作が苦手な方に対しても丁寧なサポートを行っています。
インフォトップは審査基準が厳格です
情報商材はインターネット上で取引されるものであり、商品の性質上、購入するまで全ての内容を知ることはできません。
適当な内容の商材を紹介すると、紹介者、購入者、アフィリエイターいずれも不利益を被ることになりますが、インフォトップでは厳しい審査を合格した商材のみが取り扱われているので安心です。
インフォトップの審査基準は項目ごとに明記されています。例えば、
- 特定商取引法表記について
- セールスページの審査項目
- 誇大表現指摘事例
- 販売できないもの
- 投資関連商品の販売
- 金融商品取引法の掲載例
- 景品表示法について
- 薬事法について
- 美容・健康カテゴリでの販売
- 改正特定電子メール法施行
チェック項目は、たとえば販売商品やセールスページに誇大表現や虚偽の記載がないかどうか、各種法令に正しく準拠しているかなどです。
審査をパスしてもその後で悪質と噂されている商材も中にはありますが、後ほど紹介する方法で評判を調べることをオススメします。
インフォトップのおすすめジャンル
infotopのジャンルは全38種類です。
分類 | ジャンル |
ビジネス・稼ぐ | 情報起業 / アフィリエイト / せどり・転売 / ネットビジネス / 独立・起業・SOHO / その他ビジネス |
投資・仮想通貨 | FX / 仮想通貨 / バイナリーオプション / 株式(IPO・現物・信用) / 先物取引その他 / ファンド・不動産・その他 |
インターネット・アクセスアップ | SEM(SEO・リスティング) / メール / ホームページ・ブログ・ライティング / SNS / ツール・その他 |
生活 | 生活の悩み / ペット / こども / その他(生活) |
美容・健康 | ダイエット / 美容法 / 医療 / 体の悩み・健康 / その他(美容・健康) |
学習・自己啓発 | 語学・留学 / 資格・技術 / 自己啓発 / その他(学習・自己啓発) |
エンターテイメント | スポーツ / 趣味・音楽 / 占い / その他(エンターテイメント) |
コミュニケーション・恋愛 | コミュニケーション・会話術 / 恋愛 / 結婚 / その他(コミュニケーション・恋愛) |
インフォトップでおすすめのジャンルは、稼ぐ系、悩み系、恋愛系のコンテンツです。
書籍等では入手できないレア情報、店舗では恥ずかしくて購入しにくい情報、だからこそ高額でも売れるケースがあります。
また、FXやアフィリエイトなどのお金を稼ぐ系の情報商材は購入する人が多いだけではなく、報酬も高額であることが多いです。報酬額が数万円という商材も比較的多めです。
ダイエットや脱毛などの美容系の悩み、自己啓発や転職など仕事の悩みに関する情報も求めている人が多い上に報酬額が高いです。
インフォトップの商材選びの注意点
ファーストペンギンが運営しているインフォトップは、厳しい審査基準を設けているので、比較的安全性の高いASPだと言えます。
しかし、情報商材はInfotopはあくまで決済システムです。アフィリエイトする場合でも、商材を作成したインフォプレナー(販売者)の評判を確認することが大切です。
インフォプレナーの評判の確認方法は3つあります。
- 特定商取引法に基づく表記の確認
- Infotopのランキングで確認
- ネットやSNS上の口コミで確認
1.特定商取引法に基づく表記の確認
「特定商取引法」は消費者の利益を守るルールを定めた法律です。インフォトップの商材はすべて特定商取引法に基づく表記をすることが条件です。
インフォトップの商材販売サイトの最下部に、特定商取引法に基づく表記がありますが、特定商取引法とは次のようなことを目的とする法律です。
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
特定商取引法には販売者名、住所、電話番号、メールアドレス、支払い方法など記載されています。販売者名、会社名などは
2.ネットやSNS上の口コミで確認
特定商取引法に基づく表記から会社名、販売者名が分かるので、ネット上の口コミ等で評判を確認しておくことが重要です。
Google検索、yahoo知恵袋、SNS(Twitterなど)でKW検索しましょう。もし、評判が悪い案件を扱った場合、いずれ案件停止などで苦労することになります。
たとえば、「商材名+評判」で検索すればある程度の評判は分かります。酷いケースだと、集団訴訟を起こされるケースもあるようです。
「誰でも稼げます」「楽して儲かります」「1日たった10分で」などの耳障りの良いLPには特に注意して下さい。
3.Infotopのランキングで確認
インフォトップのランキング上位の商材は比較的信頼に値するものが多いです。多く売れているということは、一定の評価が得られている証拠だからです。
ランキングはインフォトップにログイン後、メニューのアフィリリンク生成→売上げランキング検索から確認できます。
報酬額やジャンルだけで商材を決めてしまう人もいるかもしれませんが、ユーザーのために、そして自分自身のためにも、商材の選び方には気をつけておきましょう。
インフォトップの報酬支払条件
報酬金額と承認率
自分のブログやサイトにインフォトップのバナー広告を掲載して、ページ閲覧者がページ内の広告を通して商品を注文して購入が確定したら報酬が支払われます。
報酬金額は1円~400,000円(2020年4月8日時点)、承認率はほぼ100%です。報酬額から振込手数料735円を差し引いた額が振り込まれます。
ブラウザのcookie機能を使っており、有効期限は30日間です。
ちなみに、インフォトップの報酬1円は、特定条件を満たしたアフィリエイターだけに報酬を与えるという名目上の報酬金額です。
特定の条件を満たした場合だけ正規の報酬を位支払う場合が多いです。例えば、実際に商材を購入した方など。
ただし、サイト閲覧者がバナー広告をクリックした後に別のページにアクセスするなどしてブラウザに他サイトのCookieが登録されてしまった場合は、報酬が支払われません。
支払日と手数料
報酬は末日締めの翌々月の5日支払いで、土日祝日であれば翌営業日に振り込まれます。
金融機関の口座には振込手数料735円が差し引いた分が、自分名義の銀行口座に振り込まれます。
インフォトップは報酬額が大きいので、ページ閲覧数が少なくても商品が売れたらそれなりの額の報酬が得られます。
インフォトップの登録方法と料金
インフォトップの登録方法は簡単です。審査不要、サイト不要で登録可能です。
公式サイトの登録ページへアクセスし、「アフィリエイターの会員登録(無料)」ボタンを押します。
ボタンをクリックすると入力フォームが表示されるので、メールアドレス・連絡先・名前などの必要事項を入力して送信します。
送信すると入力したメールアドレス宛てに確認メールが届くので、メッセージ内の本登録リンクをクリックすれば登録完了。アカウントIDを無料で取得することができます。
メールを着信して24時間以上経過すると無効になってしまうので、このような場合はもう一度最初から入力しましょう。
年会費は無料で一切お金はかからないです。そして、サイト登録も不要なので、アフィリエイトサイトを開設前にアカウントを取得しておくことができます。
インフォトップのアフィリエイト手順
インフォトップのアフィリエイトは3つの手順です。
- インフォトップに登録する
- 商品を選ぶ
- ブログやサイトに掲載する
- 売れたら報酬発生
①インフォトップに登録する
まずは、インフォトップ登録ページから無料で会員登録します。
この時点ではサイトやブログは不要ですが、作っておきましょう。
また、登録用のメールはGmail、Yahooメールなどのフリーメールも使えます。
情報を登録したら、メールが届くの本登録を済ませれば登録完了です。
②商材を選ぶ
次にインフォトップにログインし、売るべき商品を選びます。
選び方は次のいずれかです。
- アフィリエイト商品検索
- 月額課金商品検索
- 売上ランキング検索
- 売上げランキングタグ生成
一番良く使うのが「1.アフィリエイト商品検索」です。商品名、キーワード、報酬額などから商材を抽出できます。
次に使うのが「3.売上げランキング検索」です。ランキング上位は評判も良い場合も多く、知名度が高い場合もあり、複合KWを狙いやすいです。
また、インフォトップには月額課金商品もあります。毎月、固定報酬が得られるタイプの商品です。
月額課金商品の場合は普通のアフィリエイト商品検索ではヒットしないので、「2.月額課金商品検索」から探してみて下さい。
そして、「4.売上げランキングタグ生成」からは常時更新されるランキングバナーも作れます。あまり使ったことが無いですが、ジャンルごとにランキング紹介も可能です。
③ブログやサイトに掲載する
②で取得したらアフィリエイトリンクをブログ等に貼って下さい。
④売れたら報酬発生
アフィリエイトリンクを経由して情報商材が売れたら報酬が発生します。
固定報酬の場合は1件売れるごとに発生し、固定報酬の場合はユーザーが月額課金を辞めない限り報酬が入り続けます。
インフォトップの友達紹介制度の仕組みと利用方法
インフォトップは、友達紹介制度「2ティア」でも稼ぐことができます。
まず最初に自分(親)が登録してから、友達などにサイトを紹介してその人もインフォトップに登録(子)したとします。
もしも「子」のサイトでも情報商材が売れて報酬が発生した場合には、「親」にも一部が支払われるという仕組みです。
自分(親)だけでなくて子が販売した分の報酬の一部も受け取ることができるので、より効率的に稼ぐことができます。
ただし、報酬額は通常の1/20ぐらいと微々たるものです。あくまでおまけ程度と考えておいた方が良いです。
登録方法は簡単で、インフォトップにログイン後、アフィリリンク生成→2ティアリンク生成のリンクをブログ等に貼るだけです。
登録した後は通常の方法でブログやサイトに広告を掲載すればよく、ページ閲覧者が情報商材を購入するのを待つだけです。
友達紹介はインフォトップ登録者のみ可能です。
インフォトップの3種類の登録アカウントの違い
インフォトップには、アフィリエイター・販売者・購入者の3種類のアカウントが存在します。
会員の種類 | 解説 |
購入者 | インフォトップで扱われている商品(情報商材)を購入したい人のためのアカウントです。登録無料、年会費もかかりません。 |
販売者 | 広告主のこと。自社の商品を宣伝・販売する事業主のためのアカウントです。 |
アフィリエイター | ブログやサイトを運営して自分のページに広告を掲載して販売報酬を得るためのアカウントです。登録無料、年会費もかかりません。 |
これは、一般的な物販ASPや通販サイトと同じです。アフィリエイターであっても、情報商材を購入する場合は購入者アカウントが必要です。
注意すべきは、同一名義で複数のアフィリエイトIDの取得は規約違反になることです。ID非承認になるため、捨てアドなどで複数登録はやめましょう。
公式サイトのトップページ右上には3種類のアカウント登録用のボタンが設置されており、ログインIDやパスワードも異なるので、間違えないように注意しましょう。
LINE@ではブログの内容への質問や、サイト運営に関する疑問等にお答えしています。